すでに、決勝ラウンドに入っている、E1サッカー選手権大会です。
男女とも行われるので、サッカーファンにとっては、12月はテレビの前にくぎ付けなのではないでしょうか。
日本の場合は、主催国の3か国になるので、いきなり決勝ラウンドからの登場となります。
予選リーグから上がってきたのは、男子では香港、女子は台湾となっています。
東アジアを制するのはどこの国なのでしょうか。

E1サッカー2019の中継を見る!
【東アジアE-1サッカー選手権
〜男子 日本×中国 明日よる7時!〜】
男子日本代表は韓国・釜山に昨日到着。中国との初戦を2日後に控えたこの日、23人全員が練習に顔を揃え、軽く汗を流しました。練習後の鈴木武蔵選手、畠中槙之輔選手、小川航基選手の意気込みをどうぞ!#daihyo #jfa pic.twitter.com/7aWjSbAIn2— フジテレビサッカー (@cxfootball) December 9, 2019
E1サッカー2019は韓国が開催地となっています。
政治的には強固な溝ができていますが、スポーツでは溝がないことを祈りたいところです。
今回開催される、E1サッカー2019は、テレビ中継がされるのでしょうか?またネット配信もあるのでしょうか?
結論から言うと、男女ともフジテレビの地上波が独占の放送になります。
ネット配信は?と疑問に思われますが、Wowowやdazonもネット配信の予定はありません。
男女の日本代表の試合を見るのは、フジテレビだけという事になります。
扱いは国際Aマッチですから、地上波で扱う価値があるとフジテレビが判断したと考えた方がいいでしょうね。
12月10日(火)第1戦 日本VS中国 放送開始19時~ キックオフ 19時30分12月14日(土)第2戦 日本VS香港 放送時間19時~ キックオフ 19時30分12月18日(水)第3戦 日本VS韓国 放送時間19時~ キックオフ 19時30分日本代表女子の放送
12月11日(水)第1戦 日本VS台湾 放送時間15時50分~ キックオフ16時20分12月14日(土)第2戦 日本VS中国 放送時間15時30分~ キックオフ15時55分
12月17日(火)第3戦 日本VS韓国 放送時間19時~ キックオフ19時30分
となっています。

注目カードもいろいろな背景を考えると
男子の日本VS韓国や中国VS香港などはある意味、スタジアムはヒートアップしそうな予感もしますよね。
ネットの反応
E-1公式球は木梨憲武デザイン! sfidaと木梨氏の作品「REACH OUT」のスペシャルコラボモデルhttps://t.co/NQtWBIWOBf
EAFF E-1選手権2019決勝大会は本日開幕! 大会では木梨憲武さんが長年描いている『REACH OUT』をデザインに取り入れたsfidaのボールが使用されます!@SFIDAs fida pic.twitter.com/lJDpWtAbHu
— サッカーキング (@SoccerKingJP) December 10, 2019
E1サッカーのテレビ中継に関してはファンの方々はネットでどのような反応を示しているのでしょう。






ファンの方々の声は、結構的を得ている声が多い気がします。
それに、韓国戦次第では、監督更迭なんてことも囁かれていますからね。
参考:https://bit.ly/2PascBf
まとめ
E1サッカー2019のテレビ中継の予定などを紹介してきました。
DAZNが絡まないのが不思議なくらいです。
サッカーウィークをフジテレビが独占ですから、見るほうは無料で見られてラッキーです。
サッカーを見るために、有料配信に加入している人にとっては、残念かもしれないですね。