G20のGとはどういう意味かと警備のために、「わざわざ大都会でやらなくても」との声も出ている休校や交通規制をここまで、やる必要があるのか見て行きましょう。
G20のGとはどういう意味?
まず、G20のGとはどういう意味から見て行きましょう。
G20とは"Group of Twenty"の略で、参加するアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7か国にEU(地域)、ロシア、および新興国11か国の中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、韓国、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンを加えた計20か国・地域からなるグループを意味します。
年1度G20サミット(首脳会議)が行われていますが、2019年は日本が議長国として取りまとめています。
では、なぜ6月末のこの時期に大阪で行われることになったのでしょうか?
<時期について>
今年は、多くの行事日程が詰まっていました。
・天皇陛下が4月30日に退位し、皇太子徳仁親王が5月1日に新天皇に即位しました。
・即位直後にトランプ大統領の来日がありました。
・参院選の公示日が7月4日、投開票日は21日の予定となっています。
・G7首脳会合(フランスのビアリッツ)が, 8月24日~26日に行われます。
・「即位礼正殿の儀」の後に行うパレード「祝賀御列の儀」が東京で10月22日に行われます。
政治日程を勘案して、特に参院選前の6月が最適と政府が判断したと思われます。
<場所>
2008年「北海道・洞爺湖サミット」、2016年「伊勢志摩サミット」のようにG7では、警備のしやすい地方都市や、孤立した島が使われています。
一方、G20の場合は、来日する首脳や要人が多いため、空港が近くにあり、多数の各種会議にふさわしい会議場の確保できる場所というと、ある程度大きな都市に限られてきます。
今回、6/8,6/9にG20財務大臣・中央銀行総裁会議が開催される福岡市も候補地に挙がっていたようですが、政治的な理由(麻生大臣の地元福岡市と菅官房長官の推す維新の会の大阪の綱引き)もあって、大阪に決まったとも言われています。
休校に交通規制そこまでやる理由
大阪府警がG20サミットの交通規制の2種の告知動画が2万7000回以上再生されるなど評判になっています。
それだけ、大阪市府もなんとか市民府民の理解を得ようと必死なのでしょう。
これまでのG7やG20で起こったテロや、騒乱などを見てみましょう。
一番に思い出すのは、2005年7月7日のイギリスG8開催に合わせて、起こったアルカーイダによるロンドン同時爆破事件です。
主要国首脳会議(G8サミット)は地方都市のスコットランドのグレンイーグルズでを開催していたのですが、首都ロンドンの地下鉄やバスが狙われ、て地下鉄の3か所がほぼ同時に、その約1時間後にバスが爆破され、56人が死亡しました。
G20では、2017年7月6日ドイツハンブルクで行われたトランプ大統領も参加したG20サミットで、ボトルや石、発煙筒を投げつける抗議デモの参加者と警察が衝突し、警官76人が負傷した事件があります。
「地獄にようこそ」と名付けられたデモには1万2000人が参加したそうで、この時、サミットの警備に約2万人の警官が配置され、サミット会場周辺は立ち入り禁止になっていました。
今回のG20大阪サミットは、6月28日(金)、29日(土)の2日間大阪市の大阪国際見本市会場(インテックス大阪)で行われます。
大規模な交通規制は27日から30日までの4日間サミット開催の前後を挟んで行われます。
これにより、次のような市民生活への影響が出ています。
(1)メイン会場がある大阪市住之江区の咲洲地区は、マンションが多く、子育て世帯など約2万4千人が居住してます。
咲洲庁舎で受け付けている補助金申請や消費相談などについて、期間中は控えるよう要請されました。
幼稚園や保育園の休園で仕事を抱える保護者は休暇を取る必要が出てくる人も。
保育園によっては「交通規制の影響で給食の食材を用意するのが難しい」として、G20期間中はできるだけ自宅で子供の世話をするよう保護者に促し、仕事を休めない場合は弁当を持参してもらうよう要請。
ごみ収集の一部休止など行政サービスへの影響がでています。
(2)大阪府市
大阪府市27~28日の幼稚園や小中高校の休校を決めています。
また、高槻市や吹田市の市立小中学校は交通規制の影響で食材の配送が難しくなるなどの理由で、27、28日の給食を取りやめます。
大阪市環境局は交通渋滞の影響を考慮し、27~29日の資源ごみや容器包装プラスチック、粗大ごみの収集をやめます。
普通ごみや古紙、衣類は通常通り収集するが、普段より1時間早い午前8時までに出すよう呼びかけています。
参院選挙前のリーダーシップを見せたい安倍首相にとっては、ここでトラブルを起こすことは何としても避けたいとの意図があったと思われます。
また、来年の東京オリンピックをひかえて、日本の警備体制が万全であることを国際社会に示す必要があったと思われます。
G20大阪サミットのネット反応
なるかと思いますね。
休校まではやりすぎだと思うけどな・・
大多数は、こんなに、不便な生活を強いらないでほしいという声が多いようでした。
たしかに、トランプ大統領を歓待した今の日本では、ドイツであったような過激なデモなど、起こりそうにありません。
まとめ
G20の意味と休校に交通規制をやる必要性についてまとめました。
米中貿易問題、イラン問題、北朝鮮非核化問題、環境問題など、緊急にG20が取り組むべき問題が世界で山積しています。
日本としては、会議を滞りなく終わらせるのはもちろん、これらの問題に少しでも解決への道筋をつけることにリーダーシップを発揮できるのかが問われています。
■関連記事