2019年のグランプリシリーズも、NHK杯を残すのみとなり、グランプリファイナル2019進出争いも佳境です!!
男子はすでに2名がグランプリファイナル2019への進出を決定しており、あと4席を残すのみです。
HNK杯で羽生選手はグランプリファイナルの切符を手に入れるのでしょうか? 現状のポイント争いはどうなっているのでしょう?

ポイント争い!羽生選手のライバルは誰?
全米フィギュアスケート選手権2019 男子シングルSP
2位に入ったのはジェイソン・ブラウン。
SPは4回転なしの構成ですが、GOE+5が多数並ぶ完成度の高い演技で100点越えを果たしました。Score100.52(52.76/47.76) pic.twitter.com/ycceLoLjQI
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) January 27, 2019
フィギュアグランプリシリーズのNHK杯に出場する、羽生結弦選手ですが、この大会でライバルになる選手がいるのでしょうか。
グランプリファイナル2019進出争いと、HNH杯までの獲得ポイントを見てみると、
- ネイサン/チェン(アメリカ) ポイント30点 進出決定
- アレクサンドル・様リン(ロシア) ポイント28点進出決定
がすでに進出を決めています(以下『点』は同様にポイントのことを表します)。
残り4席の争いですが、NHK杯に出場しない選手が羽生選手より上位につけています。
- ドミトリー・アリエフ (ロシア) 24点
- 金 博洋(キン ハクヨウ) (中国) 20点
- ナム・ニューエン (カナダ) 20点
- 田中 刑事 (日本) 18点
- キーガン・メッシング (カナダ) 18点
- マッテオ・リッツォ (イタリア) 16点
ここまではNHK杯に出場しないので、ポイントは確定しています。 これに続くHNH杯出願選手は、
- 羽生 結弦 (日本) 15点
- ジェイソン・ブラウン (アメリカ) 13点
- ケビン・エイモズ (フランス) 11点
- マカール・イグナトフ (ロシア) 11点
このあたりまでが、グランプリファイナル2019出場の候補選手でしょう。
NHK杯で与えられるポイントは1位が15点、2位が13点、3位11点、4位9点、5位7点、6位5点、7位4点、8位3点です。
羽生選手は4位(9点)以上であれば確実にグランプリファイナル2019に出場できるので、ここまでのポイントが近いジェイソン・ブラウン、ケビン・エイモズ、マカール・イグナトフより上位に行けばよいことになります。
地元日本での開催でもあり、大きなミスをしなければこれらのライバル上を行くことはできるのではないでしょうか。

NHK杯2019・羽生選手に関するネットの反応
ネイサン・チェンがグランプリシリーズで2勝を挙げているだけに、羽生結弦選手も負けたくはないでしょう。
ユズリストの方々は、今回のNHK杯2019についてどんな反応をしているのでしょう。





ネットを見る限りでは、ユズリスト以外の方でも、羽生結弦選手に期待している方が多いのがわかります。

出展:twitter
まとめ
フィギュアスケートNHK杯、ポイント争いにおける羽生結弦選手のライバルについて紹介してきました。
NHK杯と冠が付くだけに、放送はNHKしかされないですね~
YouTubeでライブ配信されますが、TVの方もCMを挟まないですから、自分が見やすい方を選択するのがいいのではないでしょうか。
羽生結弦選手のライバルを見てみましたが、羽生選手が実力を出し、大きなミスをしなければ、順当にグランプリファイナル2019に出場できそうです。
地元での勇姿をしっかり応援しましょう!!!