お役立ち

海の日の由来は船と関係がある!?意外な歴史とは

投稿日:

海の日といえば、以前は7月20日はでした。でも、なぜ7月20日なのでしょうか。
そもそも海の日にはどんな由来があるのでしょうか。海なので船と関係がありそうな
気がしますね。今回は、海の日の由来調べてみました。

海の日には、ヨットの大会とかあるから船との関わりありそうだね!

海の日の由来は船と関係が

海の日とは、もともとは「海の記念日」という民間で制定されていた記念日でした。
海の記念日の由来とされているのは、船と関係があります。

明治天皇は、明治9年、東北地方を御巡幸(天皇陛下が各地を回られること)されたのち「明治丸」という船にご乗船し、7月20日に横浜港に無事ご帰着されました。それを祝ったものが「海の記念日」なのです。

なぜ、船に乗っただけで記念日となるの?

それまでにも軍艦による御巡幸はあったのですが、天皇陛下が軍艦以外の船にご乗船されたのはこの時が初めてでした。
このとき、海はすごく荒れて、船も非常に揺れたらしいのですが、船酔いする者が続出する中、明治天皇はまるで何事もないように始終泰然としておられたそうです。

その明治天皇のお姿に、当時まだ船による航行に不安を感じていた一般国民も、その安全性に大きな信頼を寄せるようになり、それ以降、海運と船旅の利用が一気に増えたのです。

軍艦じゃなくても、船は安全という信頼ができたんだね

これは、「海洋国家日本の夜明け」と言っていいほどの大きな歴史的意義があったのです。そこで、昭和16年、この日を記念し「海の記念日」が作られたのです。

ちなみにこの明治丸ですが、灯台の点検等を行う灯台視察船として明治政府がイギリスに発注したもので、現在は重要文化財に指定され、東京海洋大学に保存されています。そして、この船に「明治丸」と名付けたのは、初代の内閣総理大臣であった伊藤博文だったそうです。

海の日はいつから?今年は何曜日

海の日はいつから始まったのでしょうか?
海の記念日はありましたが、これを祝日にしたいと海運業者の間で運動がありました。
これにより、1995年「海の日」として7月20日を祝日とする法案が成立しました。

これで、7月に祝日が出来たんだね
1996年、7月20日が祝日となり、お休みとなりました。
2003年ハッピーマンデー制度により、海の日が7月の第3月曜日となりました。
今年は、7月15日月曜日が祝日です!


海の記念日の意義は薄れてる感じはするね

海の日に関するネットの反応

海の記念日といって、私が横浜の海運系通関会社に勤めてた30年近く前、私たちの業界はその日が休日、あるいは半休でしたねぇ。
今日海の日は石原裕次郎さんの御命日でもあります。きっと今もお船で何処かへ出掛けておられるのだろうなぁと思っております
海の日は、明治天皇が東北巡幸の帰りに汽船に乗り、横浜港についた日にちなむ。最近は月曜日に合わせて海の日も移動するようになったけど。 海の日というか船の日だな
海の日は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願うことを趣旨としている。世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけだ。
宮城県の塩竈市で毎年海の日に行われている塩釜みなと祭は本当に凄い!海の神様(塩土老翁神)を祀ったお神輿を船に載せて浦戸諸島を巡り海の安全祈願をする祭りだよ
出典:twitter

まとめ

海の日の由来は船でした。天皇陛下が船にのったことに由来しています。以前は記念日でしたが、祝日となりました。島国の日本にとって、海は大事なものです。海がもたらす恩恵はたくさんあります。海の日には、海の恩恵に感謝したいですね。

せっかく連休になったのだから船旅するのもいいね
■ 関連記事

与野公園の水遊び場と遊具は何歳からいける?写真をたくさんとったよ

三ツ石海岸の磯遊びの駐車場とベストスポットは?

いずも型護衛艦かがの大きさや値段は?海外の反応まとめ

-お役立ち

Copyright© スポッピ! , 2022 All Rights Reserved.