ラグビー 国際

ウォークライとは?種類をシェア!サモアやフィジーなどハカ以外も凄い!

更新日:

ラグビーワールドカップ試合前、ニュージーランド代表オールブラックスはハカを踊ります。
実はこのハカ、オールブラッス以外にもするチームがあります。国際試合の開始前に行われる踊りをウォークライともいうようです。サモアやフィジーもするウォークライ。どんな種類があるのでしょうか。

日本チームではみないけど、他にもあるのかな?

ウォークライとは?種類をシェア

『ウォークライ』とはどんなことをいうのでしょうか。
ウォークライとは、戦いやスポーツなどで気勢をあげるために発する叫びです。
特にラグビーの試合前の舞踏は有名ですね。
戦いの際に自分や仲間達の士気を高め、相手を威嚇する等の意味があります。

『戦闘の雄叫び』ということだね

では、ウォークライとはどのような種類があるのでしょうか?
やはり有名なものがニュージーランドの「ハカ」ですね。
ニュージーランドの民族舞踏です。マリオ族の戦士が戦い前に行う伝統舞踊です。

オールブラックスが、試合前に踊るのは『カパオパンゴ』『カマテ』が有名です。
カマテが練習試合や格下相手で踊ることが多くみられ、カパオパンゴ大会の決勝や因縁の相手などで踊られることがあります。


その他には、ポリネシア系の人々がラグビーの試合前に踊ります。
今回のワールドカップでは、ニュージーランド以外に3カ国があります。

トンガの『シピタウ』
トンガのシピタウは、トンガの戦闘的ダンスです。
トンガのチームカラーの真っ赤なユニフォームで拳をフィールドに叩きつけたり、
振り上げたりします。勇猛なダンスと迫力のある掛け声です。


キックオフ直前に双方のチームが披露するととても盛り上がるね

その他には、サモアの『シヴァタウ』、フィジー諸島の『シビ』があります。

サモアやフィジーもすごい

サモアやフィジーもすごいです。
サモアは、シヴァタウというサモアの伝統的舞踊です。
細かいステップと手拍子で一糸乱れぬ動きで迫力があります。

フィジー諸島はシビといいます。
ラグビーではシンビとも呼ばれているようです。
長槍を持って相手を威嚇しているような動きをします。
他国のウォークライの中でも1番短く、広い陣形で踊り非常にシンプルです。


どっちもすごい迫力だね

ウォークライに関するネットの反応

今回ワールドカップに出場してる国でウォークライ(試合前の舞踏)をする国は4ヶ国 ニュージーランドが有名だけど、トンガ、サモア、フィジーも凄くカッコ良い! 是非観て下さい
ニュージーランド代表のハカに限らず、ラグビー選手みたいなイカツイボディから放たれるウォークライはド迫力で威圧感スゴいな。
ニュージーランド代表のラグビーチーム・オールブラックスが披露する「ハカ」という踊りは、ニュージーランドの先住民「マオリ族」の民族舞踊。
ラグビーはニュージーランド(ハカ)、トンガ(シピタウ)等の国で試合前にダンスをする事が認められてるのだ。その国の先住民の血を引くものが中心となり踊るのだ。
かつては。ハカっていうと、マオリの専売特許みたいになるけど、ポリネシアの連中は大体同じ事やってて、コレをやる連中は、トンガもサモアもフィジーも、どこも強いんだよね。
出典:twitter

まとめ

ウォークライとは戦いやスポーツなどで気勢をあげるために発する叫びです。現在ウォークライをするのは、サモア フィジー、トンガ、の4カ国のようです。ニュージーランドには、2種類のハカがあります。このように太平洋諸島系の国には、国固有のウォークライがあり、国同士のプライドを賭けた試合の前に行われます。ラグビーの迫力あるプレーとともに楽しむことができますね。

一度生で見てみたいね
■ 関連記事

ラグビーワールドカップ2019の動画ハイライト集!見逃したらスカパー・DAZN・Huluどれ?

ラグビーニュージーランドのハカの歌詞とその意味は?【動画あり】

シヴァタウとは?意味や歌詞は?サモア代表の踊りがハカに匹敵!【動画あり

ドロップゴールとは?ラグビーでは難しい理由は?【動画あり】

-ラグビー, 国際

Copyright© スポッピ! , 2022 All Rights Reserved.