お役立ち 勉強効率

睡眠時間と子供の学力の関係!ベストな睡眠時間とは

更新日:

睡眠時間と子供の学力は関係があるのでしょうか?寝る子はよく育つなんていいますが、
本当なのでしょうか?最近は子供の睡眠時間が減ってきてるといいます。
睡眠時間と子供の学力の関係調べてみました。

睡眠時間を削ってでも勉強した方がいいのか問題だよこれ

睡眠時間と子供の学力の関係

睡眠時間と子供の学力の関係みてみましょう!

「睡眠時間を削ってでも勉強!」と思い込んでいる人には再考したほうがいい結果となっています。

最近の子供の平均睡眠時間は?

以下は2016年の国勢調査の結果ですので、比較的新しい子供の平均睡眠時間の結果となります。

10代
中学生では、6時間以内は18.4%、6.5時間~7.5時間は、50.5%、8時間以上は29.5%
高校生では、6時間以内は、50.1%、6.5時間~7.5時間は、42.5%、8時間以上は6.6%

出典:https://www.slept.jp/tos/avr/

高校生は半分は6時間以内と少ないんだね!これはびっくり

子供の睡眠時間と学力の関係

子供の睡眠時間と学力の関係についてみてみましょう。
広島県教育委員会の「平成十五年度『基礎・基本』定着状況調査報告書」を見ると
興味深いことが分かりました。

小学五年生で、国語、算数とも五時間、六時間と睡眠時間が長くなるにつれて児童の成績がアップ七時間以上十時間未満で最良になるが、それ以上寝ると再び成績が下がっていったのです。
出典:https://goo.gl/QNpTSR

また『基礎講座 睡眠改善学』によると、小学生の睡眠と学力の関係を調べると、
成績が上位の子ほど早い時刻に寝ていることがわかります。

主要4科目(国語、算数、理科、社会)で平均95点以上を取った子が寝る時間は9時前が41%、9時台が28%、
10時台が22%、11時台が14%、12時台が0%でした。
そして3年生と6年生では就寝時刻が遅くなればなるほど、テスト「の平均点が低くなることがわかりました。

出典:https://toyokeizai.net/articles/-/155032

やっぱりよく寝たほうがいいんだね!って9時間以上から下がっているのでやっぱり寝すぎもダメ。8時間前後がベストってことだね

子供の睡眠時間に関するネットの反応

『睡眠不足は、運動の質も低下させる』を恐ろしいと思うのは、子供の睡眠を確保していないからよね。 我が家は、10時間睡眠してるから、何とも思わない。
睡眠障害がある子供は発達障害のリスクが高まると言われています。 寝る子は育つとはよく言ったモノです。
10歳までは睡眠時間を10時間、11~15歳までは9時間、16~20歳までが8時間、21歳~以降は7時間。これを守れば脳の成熟化、精神の安定化、発育の正常化などが適度な形で子供に影響を及ぼして良い状態になっていきます。
近年の研究で、スマホと一緒に寝る子どもは睡眠時間が短いという論文が発表されました。
睡眠時間の長い子どもほど、記憶や感情に関わる脳の部位「海馬」の体積が大きかった
日本の赤ちゃんの睡眠時間は世界ワースト1位!なんだって。
男の子のママは特に気をつけて!「睡眠時間と肥満」のオドロキの関係が判明したんだって。
育児書には赤ちゃんの睡眠時間が成長とともに伸びると書かれていますが、どうなんだろうね。
テレビやDVDを長時間見せると、子供の発達に必要な人と関わる時間や睡眠時間が短くなり悪影響とのこと。
子どもの睡眠不足は「学力」だけでなく「人格形成」への影響もあるのだそう。
出典:twitter

まとめ

睡眠時間と子供の学力の関係について調べてみました。やっぱり寝る子は育つし頭もよくなるということですね。7時間から9時間寝ると子供にとってはよい睡眠時間ということになりますね。子供がよく寝られる環境を作ってあげて、8時間くらい寝るようにしてあげるといいですね。

1日の1/3くらい寝るってことになるんだね。勉強も長くやればいいってもんじゃなくて生産性を意識しないとだめね。

■ 関連記事

-お役立ち, 勉強効率

Copyright© スポッピ! , 2022 All Rights Reserved.