U18WC野球の日本の最終戦で対戦するオーストラリア 代表のメンバー一覧と注目選手についてまとめました。
今大会のオーストラリアは、取りこぼすのに、強豪にはめっぽう強いなど不思議なチームです。
=目次=
U18WC野球オーストラリア代表のメンバー一覧
U18WC野球オーストラリア代表のメンバー一覧を見てみましょう。
背番号 | 選手名 | ポジション | 打/投 | 身長 | 体重 | 生年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | ARMSTRONG Byron | IF | 右/右 | 183 | 80 | 23/01/2001 |
9 | BAZZANA Travis | IF | 左/右 | 183 | 78 | 28/08/2002 |
35 | BIDOIS Brandan | P | 右/右 | 187 | 79 | 21/06/2001 |
14 | BURKE Chris | C | 左/右 | 183 | 80 | 16/08/2001 |
16 | BURNS Jake | C | 左/右 | 186 | 87 | 17/02/2003 |
37 | CAVILL Blake | P | 右/右 | 186 | 91 | 04/05/2002 |
21 | EVANS Liam | P | 右/左 | 188 | 90 | 11/01/2001 |
43 | HALL Kieren | P | 右/右 | 187 | 76 | 10/05/2001 |
19 | LEE Jack | P | 左/左 | 188 | 83 | 09/06/2001 |
44 | MACDONALD Liam | IF | 右/右 | 192 | 87 | 22/10/2001 |
10 | MAGUIRE Solomon | OF | 左/右 | 186 | 77 | 04/03/2003 |
32 | MCCALLUM Liam | P | 左/左 | 186 | 80 | 23/05/2002 |
3 | MORGAN Cooper | P | 左/左 | 183 | 75 | 08/11/2001 |
31 | MYLES Conor | OF | 左/左 | 193 | 97 | 14/06/2001 |
5 | RAE Jaylin | OF | 右/右 | 184 | 73 | 15/05/2001 |
33 | SHERRIFF William | P | 左/左 | 185 | 77 | 02/06/2002 |
8 | SKEPTON Alex | UTL | 右/右 | 185 | 84 | 10/05/2001 |
4 | STEVENS Jo | IF | 右/右 | 187 | 84 | 09/04/2001 |
28 | WAITE Lachlan | P | 右/右 | 191 | 90 | 08/08/2001 |
22 | WYNYARD Kai-Noa | UTL | 右/右 | 188 | 73 | 22/06/2002 |
グループA最終戦で、カナダを7-6で振り切り、3勝2敗で漸くスーパーラウンド進出を決めました。
しかし、スーパーラウンドスタート時には、グループAからスーパーラウンドに、進出した韓国、カナダに勝利しているため、1敗の日本、アメリカ、韓国などを上回る2勝からスタートしました。
これも、これまでのところ、ランキング下位チームには取りこぼしが多いが、上位チームの強敵にはめっぽう強いという特異なチームカラーから来た結果となっています。

登録投手は9人いますが、全員がすでに登板しており、継投策で、うまく試合を作っています。
例えば、韓国戦では、先発ウエイトが、6回無失点の好投を見せ、6回から8回まで2番手・リーが無失点で続き、3番手のキーレンが、後を抑え、韓国打線を完封しました。
守備も投手をしばしば助け、見事でした。
U18オーストラリア代表の注目選手
3名の注目選手を挙げましょう。
ウエイトWAITE Lachlan
191センチ90キロと大柄の技巧派右腕です。先に述べましたように、強豪韓国戦では、6回無失点の好投を見せました。
手元で微妙に動くストレート、110キロ台のカーブ、120キロ前半のスライダー、ツーシーム、チェンジアップなど多種のボールを使って、低めに決めることができます。
打者にとっては非常に打ちにくい球となり、打ってもゴロの山を築く結果となります。ここまでの防御率0.00。
リージャックLEE Jack
リリーフで3試合登板の左腕のリーも、130キロ後半の速球とスライダーを織り交ぜ、韓国打線を6回から8回まで無失点に抑えました。
この投手も独特のフォームで打者にとっては、打ちにくさを感じさせる投手です。ここまでの防御率2.08。
マグワイアソロモンMAGUIRE Solomon
これまでの、6試合で、24打数9安打1本塁打6打点、打率0.375と好成績を残している左打者です。
打率.579のレイRAE Jaylin、打率.320の捕手バークBURKE Chrisなどをしぶとい打線を引っ張る巧打者です。
また、これまで。エラーのない守備も光ります。
U18日本vsオーストラリアに関するネットの反応

オーストラリア戦:西くん
決勝:奥川くん
と予想
オーストラリア戦が不安。




出典:ヤフコメ
投手の使い方が難しいですね。
カナダ戦で奥川投手が完璧な登板をしたものの今後も佐々木投手など、どの試合に登板させるか重要です。
まとめ
U18WC野球 オーストラリア代表のメンバー一覧と注目選手をまとめました。
スーパーラウンドに入って、初戦で、アメリカに敗れましたので、強豪には必ず勝つという神話はなくなりました。
日本はどの投手を使って、最終戦を迎えるつもりでしょうか?
いずれにしてもスーパーラウンド2位以内に入るためには、勝ち進まなければならない厳しい戦いが続き、投手の起用が鍵を握ります。
