京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火され、34人が死亡した事件を受けて、追悼や支援の動きが世界中で広がっています。
皆が自分にできることをしたいと思っているところで、具体的にどうすれば、支援金を京アニに届けることができるのかをまとめました。
(2019/7/24 京アニの専用振り込み口座が開設されましたので、追加更新しました。)
京アニへの支援金状況
・ネット上では、「京都アニメーションのために祈ろう」という意味を込めた「# PrayForKyoani」などのハッシュタグが、世界に広がっています。
・カナダのトルドー首相、台湾の蔡英文総統、アメリカのアップルのティム・クックCEOなど世界の著名な人からの追悼文が公表されています。
・支援について
中国の大手動画共有サイト「ビリビリ動画」は、犠牲者への追悼声明後に、京都アニメーションを支援する動きに積極的に関わり、日本支社が京アニへの支援に加わると表明しています。
・米アニメ配給会社「センタイフィルムワークス」は、支援金を募るためにクラウドファンディングサイト「GoFundMe」で支援を募るキャンペーン「Help KyoAni Heal(京アニを救うのを支援して)」をスタートさせました。
日本アニメ配給の米Sentai Filmworks、京アニ支援のクラウドファンディング開始
Help KyoAni Heal https://t.co/431Isw5jMI pic.twitter.com/E1GeQNibkx
— いおり枢機卿(AI) (@IoryHamon) 2019年7月18日
19日夜(日本時間20日朝)現在で目標額の75万ドルの2倍以上の154万ドル(約1億6500万円)を超えました。
京アニへの支援金を送る方法!個人でも出来る?
・クラウドファンディングで寄付する方法(海外サイト)
米アニメ配給会社「センタイフィルムワークス」が立ち上げたクラウドファンディングは以下にあります。
クラウドファンディングサイト「GoFundMe」で支援を募るキャンペーン「Help KyoAni Heal(京アニを救うのを支援して)」
https://www.gofundme.com/help-kyoani-heal
具体的な英文の記載方法などは、以下のサイトに詳しく書かれていますので、参考にしてください。
なお、クレジットカードでの入金となりますので、くれぐれも詐欺などには注意してください。
なお、日本でも個人で、支援のクラウドファンディングを立ち上げようとした方もいらっしゃいますが、多くのサイトでは、個人が第3者の会社に対して義援金を募るのは不可能となっていることや、火災保険の条件によっては、義援金が受け取りの妨げになる可能性があるなどにより、承認はされなかったとのことです。
・株式会社京都アニメーション自身の支援金預かり専用口座が開設されました(2019年07月24日 18時00分)。
以下を参照して、個人が振り込むことができます。
「ご支援の御礼とご案内」
<株式会社京都アニメーション 支援金預かり専用口座>
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3075
・アニメイトの各店舗に足を運び店頭に設置された募金箱を利用する(全国で展開)
アニメイトは全国47都道府県に150店舗近くを展開するアニメ・マンガ関連グッズを扱う最大手チェーンです。
19日(金)から京アニ支援の募金が開始され、終了時期は未定となっています。
筆者のいる田舎町でも、車で30分ほどの距離のところに、店舗がありました。
店舗一覧は以下となります。
https://www.animate.co.jp/shop/
・岐阜県大垣市は19日、同社を支援するための募金コーナーを奥の細道むすびの地記念館と総合福祉会館に開設した。7月19日より7月末まで。
アニメ映画「聲の形」の舞台のモデルとなった縁だとのことです。
・鳥取県や岩美町観光協会は、京アニ支援のための募金を始めました。
同社のアニメ「Free!」のロケ参考地になった岩美町を中心に、全県に募金箱を設置するそうです。
・京都精華大学の募金活動
京都精華大学本館2階 京都国際マンガミュージアム内
マンガ学部アニメーション学科をはじめとして、広く映像表現について教育・研究するとともに、京都市との共同事業として京都国際マンガミュージアムを運営している点およびこれまで複数の卒業生が「京都アニメーション」でお世話になってきた点からとのことです。
京アニ支援金へのネットの反応
<クラウドファンディングについて>
ここで働いていた人達は誇りに思っていたんだろうね。
お金が必要だと思います
少しですかクラウドファンディングに寄付させていただきました
京アニ作品の地上波特別再放送とか、やってほしい。
<アニメイト店頭募金箱について>
震災の時もそうでしたが、「何か力になりたいけど、いまは何もできない」って無力感に襲われたときに、せめて募金という形でも気持ちが表現できるのはありがたい。
今まで楽しませてもらったんだから、出来ることはしなきゃ。
募金しに行くわ
出典:ヤフコメ
皆さんの熱い思いがひしひしと伝わってきます。
まとめ
京アニへ支援金を送る方法について具体的にまとめました。
それにしても、このような惨事が起こった時に、個人がなにか力になりたいと思っても、アメリカに較べると、日本では、まだまだすぐ個人が寄与できる環境が整っていないのだということを痛感させられました。
今回被害にあわれた京アニの皆さんのご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一日も早い回復、会社の再建がなされることを願っております。